—
by
10月3日〜5日まで、弾丸高速バスツアーでイザ万博へ!!!。連日20万を上回る来場者の列、パビリオン入館に至っ…
昨日(9月6日)は、我郷土前橋が“水と緑と…”をスローガンとしていることから、特に印象深い利根川から市中に流れ…
矢太神水源の一角。江戸時代、この地域の水不足を当時の代官”本間千五郎“がこの地に伏流水を掘り起こして救ったと言…
昨日(9月3日)前橋から太田までドライブして来ました。目的は東毛の湧水散歩!真っ先に矢太神沼へ向かいました! …
“群馬の湧水と自然共生”について、この度、自分なりの考えを「ぐんまの湧水と自然共生」の題名で冊子化してみました…
先日(8月23日)木曽三社神社⛩️へ寄ってみました。 木曽三社神社の境内の湧玉 :…
8月22日、「おどけ池」散策を済ませ同市内書上公園の一画「男井戸」を散策しました。 この湧水もまた、あまが池の…
湧水散歩第一弾:昨日(8月21日)より使用で伊勢崎方面へ行く予定があり、燃費の良い車をお借りしたので、いざつい…
先日、江戸時代から続く老舗の醤油蔵「岡直三郎商店」大間々工場から待望の醤油が届きました。同社主催第17期MYオ…