湧水散歩第一弾:昨日(8月21日)より使用で伊勢崎方面へ行く予定があり、燃費の良い車をお借りしたので、いざついでの湧水散歩へ…!。暑さは致し方ないが天気は晴天☀️、今回は伊勢崎方面の2ポイント巡りました。

第一弾は「湧水あまが池」(伊勢崎市上田町): 通説で“雨乞いの生贄(いけにえ)” その昔、日照りが続き、村人たちが水不足に苦しんでいました。人々は雨を降らせるために、美しい娘を池に沈める**人身御供(ひとみごくう)の儀式を行っていました。ある年、「おあま」**という娘がその生贄として選ばれてしまいました。こんな由縁「あまごい」と「おあま」の名称から呼ばれる様になったのかも…?!